
旧測候所とは
静かな時間が流れる、文化財空間
旧飯田測候所は、大正時代に建てられた貴重な気象観測施設で、現在は国の有形文化財に指定されています。
歴史あるこの建物は、現在、市民や団体の皆さまの交流や発表の場として利用可能でイベント、展示、撮影、ミーティングなど、さまざまな形でご活用いただけます。
「知る」だけでなく、「使う」ことで、この空間の魅力をぜひ体感してください。
旧飯田測候所からのお知らせ
施設利用のご案内
旧測候所を、あなたの活動の舞台に。

撮影ロケ地

ワークショップ

会議

イベント
歴史ある空間を、もっと身近に。
旧飯田測候所は、展示やワークショップ、撮影、ミーティングなど多目的にご利用いただけます。
文化財としての趣を感じながら、静かな時間と特別な体験をお楽しみください。
市民団体・個人・企業など、どなたでもご利用可能です(営利目的可)。
はじめての方も、お気軽にご相談ください。
よくあるお問い合わせ
旧飯田測候所運営団体
「リテラスプロジェクト」について

リテラスプロジェクト
私たちは、旧飯田測候所を維持・管理するために発足した任意団体です。
飯田市から指定管理を受け、地域資源としての測候所を次世代に継承するため、有志により2024年7月に設立されました。
文化財の保護と活用、地域との協働によるまちづくりを目指し、仲間を増やしながら持続可能な運営に取り組んでまいります。