「風景」と「まち」を学びなおす2日間|信州大学出張講座@りてらす 開催!(8/24・9/14)

信州大学ランドスケープ研究室による出張講座が、今年も飯田市にやってきます。

旧飯田測候所〈りてらす〉を会場に、全2回の連続講座を開催します。

今回のテーマは、「風景」と「まち」。

第1回は、「動き続ける風景をデザインする」と題して、

地域にある風景の“変わり続ける姿”に目を向け、その中にある価値や可能性を見出していきます。

第2回では、リノベーションや歩いて楽しめるまちづくりのヒントを、

学生のフィールドワークとあわせて紹介予定。

「小さくはじめて、まちに変化を起こす」ための第一歩を考える時間になりそうです。

どちらも、地域に関わる人・空間・資源へのまなざしを少しずつ変えてくれる講座。

参加無料・申込不要ですので、どうぞ気軽にお越しください。

開催概要

第1回 信州大学出張講座

  • 日時:2025年8月24日(日)18:00〜19:30
  • テーマ:「動き続ける風景をデザインする」
  • 講師:吉武 駿さん(信州大学 ランドスケープ研究室 助教)

第2回 信州大学出張講座

  • 日時:2025年9月14日(日)18:00〜19:30
  • テーマ1:「小さく始めるまちのリノベーション」
    • 発表:吉武 駿さん(信州大学 ランドスケープ研究室 助教)
  • テーマ2:「元善光寺 歩くまちのデザイン」
    • 発表:落合 里穂さん(修士2年)

会場

旧飯田測候所(りてらす)
住所:飯田市馬場町3丁目411

主催・お問い合わせ

  • 主催:リテラスプロジェクト
  • 協力:信州大学 ランドスケープ研究室
  • お問い合わせ:TEL 0265-49-4369

まちづくりサポーター募集中

当日は、活動を支えてくれる「まちづくりサポーター」の募集案内もあります。

地域に関わるきっかけを探している方は、ぜひお声がけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!