【2025/11/16(日)開催】信州大学出張講座|南信州らしさを活かしたまちづくり @旧飯田測候所

信州大学ランドスケープ研究室による出張講座の第3回が、旧飯田測候所で開催されます。

今回のテーマは、

「南信州らしさとは何か、地域らしさを活かしたまちづくりへ」

講師は、信州大学ランドスケープ研究室 助教の 吉武 駿 先生です。

南信州には、四季折々の美しい景観、豊かな自然環境、多様な文化、産業、そして人々の営みがあります。

しかし、それらは“なんとなく存在している”のではなく、長い年月をかけてこの地に根づいてきた大切な地域資源です。

本講座では、ランドスケープ(景観)という視点から、南信州の地域資源をどう捉え、どうまちづくりに活かしていくかについて、事例を交えてお話しいただきます。

「地域の魅力を再発見したい」「南信州の未来に関心がある」「まちづくりに興味がある」という方におすすめの講座です。どうぞお気軽にご参加ください。


■ 開催情報

日時:2025年11月16日(日)10:00〜11:30

会場:旧飯田測候所(飯田市馬場町3丁目411)

講師:信州大学 ランドスケープ研究室 助教 吉武 駿 氏

参加費:無料

申込み:不要(当日参加OK)


■ 講座の内容(予定)

  • 「南信州らしさ」とは何か?
  • ランドスケープ(景観)から見る地域の価値
  • 地域資源を活かしたまちづくりの考え方
  • 南信州での取り組み事例紹介
  • 質疑応答

■ アクセス

会場:旧飯田測候所

最寄り駐車場:旧飯田測候所前、公園周辺 ほか


■ 主催・お問合せ

主催:リテラスプロジェクト

協力:信州大学ランドスケープ研究室

TEL:0265-49-4369 もしくはメールにて


旧飯田測候所は、地域の学びと交流の場としてご利用いただけます

リテラスプロジェクトが管理運営する旧飯田測候所では、地域の学び・文化活動・交流イベントなど、様々な用途でご利用いただけます。

今回のような少人数講座やワークショップにも最適な空間です。

\施設利用についてはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次