sokkojo1922– Author –
-
【10/18・19開催】学生と語る未来のまちづくり ― 明治大学出張講座 in 旧飯田測候所
旧飯田測候所(りてらす)にて、明治大学建築・アーバンデザイン研究室による出張講座を開催します。地域とともに歩む研究や実践の成果を、学生・修士課程の研究者が発表します。 講座概要 第4回出張講座 テーマ:「フィールドから社会へ ~飯田で育てた未... -
【10/18(土)・19(日)開催】春草愛(AI)作品展 ― テクノロジーと描く菱田春草の世界 ―
飯田市出身の画家・菱田春草。近代日本画の革新者として知られる春草の「朦朧体」による表現は、今も多くの人を魅了し続けています。 このたび、春草の世界観を現代のテクノロジー「AI」と掛け合わせ、未来へとつなぐアートイベントを開催します。 イベン... -
「風景」と「まち」を学びなおす2日間|信州大学出張講座@りてらす 開催!(8/24・9/14)
信州大学ランドスケープ研究室による出張講座が、今年も飯田市にやってきます。 旧飯田測候所〈りてらす〉を会場に、全2回の連続講座を開催します。 今回のテーマは、「風景」と「まち」。 第1回は、「動き続ける風景をデザインする」と題して、 地域にあ... -
春草×AIで描く、わたしたちの未来風景|春草愛(AI)ワークショップ 8/30開催!
AIをとおして春草にふれよう。 そんなユニークなワークショップが、8月30日(金)に旧飯田測候所(りてらす)で開催されます。 今回のテーマは「春草らしさ × 地元の風景」。 AIの専門家・鵜名山さんによるレクチャーを受けたあと、参加者はAIツールを使っ... -
第3回 明治大学出張講座「ONLY:鹿にしか、竹にだけ」2025.7.13(日)
旧飯田測候所(りたらす)にて、明治大学 建築・アーバンデザイン研究室による出張講座の第3回が開催されます。 今回のテーマは、 「ONLY:鹿にしか、竹にだけ ― 地域資源の新しい可能性 ―」 身近にあるのに見過ごされがちな“地域資源”―― たとえば鹿の革や... -
フリーマーケット@旧飯田測候所(2025年6月22日開催)|古いけれど、誰かにとっては宝物。
フリーマーケット@旧飯田測候所(2025年6月22日開催) メルカリではなかなか売れないけど、捨てるのはちょっと惜しい… そんなアイテム、誰かにバトンタッチしてみませんか? 2025年6月22日(日)、飯田市馬場町の旧飯田測候所を舞台に、心あたたまるフリ... -
第1回 明治大学出張講座「ストリートデザインの可能性」2025.5.31(土)
【イベント開催のお知らせ】 第1回 明治大学出張講座「ストリートデザインの可能性」@旧飯田測候所 旧飯田測候所(りてらす)にて、明治大学建築・アーバンデザイン研究室の佐々木宏幸専任教授による出張講座が開催されます。 身近なまちが持つ街路デザイ... -
旧飯田測候所の指定管理業務開始と公式WEBサイト開設のご報告
【ご挨拶】 2025年4月1日より、私たちリテラスプロジェクトは、飯田市より「旧飯田測候所」の指定管理を受け、施設の維持管理・運営を開始いたしました。 この歴史ある建物を、地域の皆さまと共に大切に守り、活かしていくために、小さな一歩を踏み出した...
1