旧飯田測候所(りてらす)にて、明治大学建築・アーバンデザイン研究室による出張講座を開催します。地域とともに歩む研究や実践の成果を、学生・修士課程の研究者が発表します。

講座概要
第4回出張講座
テーマ:「フィールドから社会へ ~飯田で育てた未来~」
- 講師:明治大学建築・アーバンデザイン研究室 卒業生 青木 凪 氏
- 日時:2025年10月18日(土)14:00〜15:30
- 内容:飯田での経験がどのように社会で活かされているかについて、実践を交えながら語ります。
第5回出張講座
テーマ:「安東邸はなれ:さとらす ~閉ざされた空き家から開かれたテラスへ~」
- 講師:明治大学建築・アーバンデザイン研究室 修士1年 座間 幹子 氏
- 日時:2025年10月19日(日)10:00〜11:30
- 内容:長年空き家だった建物を活用した「安東邸はなれ」の取り組みを紹介し、空間の価値や可能性について考えます。
会場
- 場所:旧飯田測候所(りてらす)
主催・共催
- 主催:リテラスプロジェクト
- 共催:明治大学建築・アーバンデザイン研究室
- お問い合わせ:TEL 0265-49-3923
👉 地域に根ざした研究の成果を聞ける貴重な機会です。ぜひお気軽にご参加ください。